メールでお問い合わせお電話でお問い合わせ

お風呂のシャワーヘッドから水が漏れている症状の対策

お風呂のトラブル「シャワーヘッドから水が漏れている」の症状&状況例

お風呂の水回りトラブルの中でも比較的多いとされているのが、シャワーヘッドからの水漏れです。
シャワーの水を止めたのにも関わらずシャワーのヘッド部分から水が流れ続けている場合、これは部品の劣化や本体の故障の可能性もあるため、早急に対処してかなければいけません。
しかも、こうした水漏れの症状は放置しておくと水道代がかさんでしまうことにもなります。多額な請求がなされる前に原因を探っていくことが大切です。

シャワーヘッドから水漏れが発生したら・・・

では、具体的にシャワーヘッドから水が漏れている場合にどうやって原因を突き止めればいいのでしょうか?
まず挙げられるのがシャワーヘッドの水が出る部位を上に向けるという方法です。
この方法で水が止まるようであれば、シャワー本体や部品に問題は在りません。
シャワー内に残っていた水がただ外に流れ出ていただけのことなので、心配はありません。

ただ、これでも水が漏れ続けるという場合には注意が必要です。
シャワーヘッド部分の部品が壊れていたり、あるいはホース部分の劣化、バルブの故障などがその原因として挙げられます。
シャワーヘッド部分の故障の場合、ワッシャーやゴム製品の劣化が主に挙げられますが、部品を見れば素人でもその傷や劣化の度合いをチェックすることが出来ます。
ホースの場合でもそれは同様で、明らかに劣化が進んでいる場合であれば見た目にも影響が大きくなります。

シャワーヘッドやホース部分に問題がなく、水漏れが治まらないという場合には、開閉バルブや切替バルブが原因となっている可能性があります。こればかりは蛇口部分を大きく分解していく必要があるため、慣れない人であれば注意が必要になってきます。

止水栓の閉めてから作業しましょう

まずは蛇口の奥、もしくはその付近になる止水栓を止めてから細かく状態を確認していきましょう。
一般的な蛇口の場合、止水栓と言って水を止めるための栓が設けられています。
この止水栓をマイナスドライバーでしめることによって一時的にシャワーからの水の出を止めることが出来ます。
この他、水道の元栓を閉めてしまうという方法もありますが、この方法では家全体の水が止まってしまうため、トイレや家事にも支障がでてしまいます。

まずはシャワーヘッドやホースの状態を確認し、止水栓をしめて状態を確認していくことから始めていきましょう。
メーカーの保証の期間内であれば、この時点でメーカーに問い合わせておくのもいいでしょう。
蛇口やシャワーの場合購入から2年ほどまで保証が聞きます。まずは取り扱い説明書や保証書の内容を確認していきましょう。

 

お風呂のシャワーヘッドから水が漏れている場合の修理方法・応急処置

 

お風呂のシャワーヘッドから水が漏れている場合、先に挙げたようにシャワーヘッドやホースの問題であれば部品を交換するだけでも十分に事足ります。
作業自体は単純なので、メーカーなどに部品の問い合わせ、取り寄せをしておけば自分で作業を行うことも可能です。
もちろん、保証期間内であれば作業員にすべてを任せるという方法もありますが、保証適用外であっても自分で部品を通販で購入すればより安く種類が可能になってきます。

開閉バルブ・切り替えバルブに問題があった場合・・・

ただ、ここで注意が必要になってくるのが開閉バルブ、切り替えバルブに問題がある場合です。
この部位の部品交換は一度蛇口を分解しなくてはいけません。
細かい作業が好きな人であればまだいいのですが、そうでない場合は変に手を出すことでけがをしたり、状況をさらに悪化させてしまう可能性が出てきます。
作業が苦手だという人であればまず、応急処置として止水栓をしめること、そしてその後に専門家に修理を依頼していくようにしましょう。

あくまで自分で直せるという人であれば、必要となる部品をメーカーもしくは、通販サイトで取り寄せていきましょう。
バルブを購入すれば、その交換方法についても説明書がついてきます。その説明書を見ながら作業に取り掛かるようにしましょう。

切り替えバルブの場合でも開閉バルブの場合でも、まずは止水栓がしっかりしまっていることを確認してから作業を行っていきます。
蛇口のハンドル部分を取り外し、そこから見える古いバルブを取り外していきます。
引き抜くだけで簡単に取れるものもありますし、取り外しに若干コツがいるものもありますが、慌てず作業を進めていきましょう。
この時、一緒に外れる部品がいくつかありますが、順番がズレないように注意してください。
この順番がわからなくなってしまうと、再び組み立てができなくなってしまいます。

バルブ修理しても改善されない場合・・・

こうしたバルブ修理をしても状態が良くならない場合、もはや本体を交換するしか方法は在りません。
蛇口本体を交換する行為自体は簡単ではありますが、中には複雑な作業が必要なタイプのものもあるため、ここまでくれば専門家に作業を依頼していきましょう。
一般的に、新しい蛇口を購入すればその取り付けも店側が行ってくれます。多少費用は掛かってくることになりますが、その分確実ですし、何より配管を素人が傷つけて状態が悪化するというリスクは起こりません。
素人にできることも多い応急処置ですが、本格的な修理、交換となれば話は別という事です。

 

お風呂のシャワーヘッドから水が漏れている場合の予防方法

シャワーヘッドから水が漏れている場合、早期の修理が大切になってきます。
水道代がかさんでしまいますし、何よりそのままの状態では蛇口やシャワー本体が壊れてしまうのも時間の問題です。
まずは先に挙げたように、水漏れが起こっている原因を突き止めることからはじめていきましょう。

ただ、こうした水漏れは起こらないに越したことはありません。

シャワーヘッドからの水漏れ予防方法とは・・・

シャワーヘッドからの水漏れを予防するために、何か方法はないのでしょうか。
ごくごく簡単な方法であれば、素人でもできる部品交換が挙げられます。
先にも挙げたように、シャワーヘッドやホースだけの部品交換であれば素人であっても簡単にできます。
比較的劣化が激しいとされるゴムパッキンなどはこまめに換えておくと、水漏れ症状の予防にもなっていきます。
ちなみに、ホース部分は意外に高額になることが多いので、ホース部分だけを交換するのであれば、いっそのこと蛇口、シャワー本体を交換した方がいい場合もあります。
その都度、予算に合わせて考えていくようにしましょう。

万が一水漏れが発生した時のために・・・

この他、もしもの水漏れ症状が起こった際でもすぐに対応できるように、保証書や説明書の場所は今一度確認しておくようにしましょう。
いざ症状が現れたときに、説明書や保証書が見当たらなければうまく対応が出来ません。
それこそ、メーカーへの問い合わせがスムーズにいかないと問題が先延ばしにされてしまう可能性も出てきます。
ちょっとしたことではありますが、日ごろからの心がけで変わってくることもあります。

シャワーヘッドからの水漏れが起こった際、素人で出来る作業なのか、それとも修理に専門家の作業が必要なのか、この見極めがより重要になってきます。
素人でもできる作業であれば、先に挙げたように部品さえ揃えれば日ごろから予防策を打っていくことが出来ます。
こうしたシャワーヘッドの部品はホームセンターなどでも購入することが出来ますし、それこそメーカーによっては通販サイトでも購入することが可能です。
あまりに部品代が高額であれば悩みますが、それでもゴムパッキンなど手軽な部品であればほんの数百円程度の出費で修理が可能です。

こうした知識も軽く知っているだけで、シャワーヘッドからの水漏れにすぐに対応していくことが出来るというわけです。
何でもかんでも専門家を呼べばいいというわけではなく、その修理費や出張代などを節約するためにも自分でできる事は出来るだけ行っていくようにしましょう。

 

料金一覧はこちらから

お問合せはこちらから

関連記事

お風呂の蛇口が締まっている感じがしない症状の対策

目次1 お風呂のトラブル「蛇口が締まっている感じがしない」の症状&状況例1.1 水が垂れてくる原因は・・・1.2 ユニットバスの方・・・2 お風呂の蛇口が締まっ・・・・・ 続きはこちら

お風呂のサーモスタット混合水栓で起きる水漏れの症状対策

目次1 お風呂のトラブル「サーモスタット混合水栓で起きる水漏れ」の症状&状況例1.1 サーモスタット混合水栓からの水漏れとは・・・2 お風呂のサーモスタット混合・・・・・ 続きはこちら

お風呂の排水溝や配管が詰まる原因は?つまりの対処法も紹介

目次1 お風呂の排水溝が詰まってしまう原因2 お風呂の排水溝が詰まってしまった場合の応急処置2.1 ラバーカップを使用して詰まりを解消2.2 髪の毛が原因の場合・・・・・ 続きはこちら

お風呂の浴室内で悪臭がする症状の対策

目次1 お風呂のトラブル「浴室内で悪臭がする」の症状&状況例1.1 お風呂は詰まりが起きやすい水回りです1.2 浴室内の悪臭の原因は・・・2 浴室内で悪臭がする・・・・・ 続きはこちら

お風呂の蛇口の劣化の症状対策

目次1 お風呂のトラブル「浴室の蛇口の劣化」の症状&状況例1.1 浴室蛇口の水漏れが発生したら・・・1.2 水漏れの原因をチェックしていきましょう2 浴室の蛇口・・・・・ 続きはこちら

ページトップボタン