メールでお問い合わせお電話でお問い合わせ

配管の水漏れを補修するには

配管から水漏れをチェックするには

普段からご自宅の水漏れのチェックを行っていますか。
水漏れは厄介で、ただ水が漏れるだけの問題ではありません。
水漏れによって日々の水道代が高額になり、家の床や家財が傷むといった問題が起きる可能性があります。
今回はご自宅でできる水漏れのチェック方法と補修方法についてご紹介します。

自宅でできる水漏れの簡単チェック方法

最近、このようなことはありませんでしたか。

・『水道料金が急に高くなった。』
・『何もこぼしていないのに床が水浸しになっていたり、シミができたりしている。』
・『洗面台やシンクの下がよく濡れている。』
・『洗面台の排水溝から変な臭いがする。』

もし上記に当てはまることがあれば、ご自宅の水道メーターを確認した方がいいでしょう。
配管の水漏れが原因でこういった事態が発生しているケースがあります。

水道メーターを使って簡単に配管の水漏れをチェックする方法

水道メーターでの水漏れの確認方法をご紹介します。
水道メーターは通常、戸建住宅やアパートであれば、玄関先や駐車場などに設置されています。
マンションなど高層集合住宅の場合は、廊下や玄関の隣に鉄の扉がある方が多いかと思います。
その中に電気、ガスのメーターと一緒に、水道メーターが設置されています。

① 家中の全ての蛇口を閉める

画像 
まず、家中の蛇口を閉めきります。
ポタポタと水漏れしてしまうような蛇口がないようにしてください。

② 水道メーターを確認

画像 
そして、水道メーターのパイロットを、自分の目で見て確認します。
水が流れていない場合は、パイロットは回転しません。
ですが、すべての蛇口を締め切っているのにパイロットが回っている場合は、どこからか水が漏れている証拠です。
水漏れを疑いましょう。

補修せずに放置しておくと、建物の傷みなどの被害が拡大し、修理費用がかさんでしまいますので、迷ったら業者に連絡してみてもいいと思います。

配管がよく水漏れしてしまう場所

キッチンの下の配管

どのキッチンのシンク下にも、排水溝と排水管が必ずあります。
この排水管の接続箇所などに緩みがあると、水漏れが起きてしまいます。
もしくは、目に見えて緩みがわからなくても、接続箇所にあるパッキンが、時間の経過によって劣化していた場合は、隙間などが生まれ、水漏れが発生します。
キッチンは様々なものが排水管に流れるため、つまりを起こしがちです。
そのつまりによる影響で配管が亀裂し、水漏れを起こします。
また、キッチンのつまりを解消しようと自分で掃除をした際に傷をつけて水漏れしてしまう人もいます。
排水管のパイプを傷つけてしまい、その傷が原因で水漏れしてしまうのです。
特にワイヤーでの掃除は、排水管内を簡単に傷つけます。
注意して行う必要があるでしょう。
また、地震が起きた際も排水管に亀裂が入ってしまい、水漏れが発生す可能性があります。
古い物件にお住まいの方は特に、災害が起きた際、キッチン下に水漏れが起きていないか注意しましょう

洗面台の下の配管

洗面台の下から水漏れした場合は、給水管・給湯管のつなぎ目のゆるみや、パッキンの損傷が原因である場合が多いです。
洗面台の下の配管もつまりや衝撃によってひび割れを起こしやすいです。
洗面台の下にはS字トラップがあり、複数の接合箇所があります。
どれか1つでも不具合があれば水漏れが発生しますので、1つ1つ確認しましょう。

お風呂(浴室)

こちらも配管やパッキンの老朽化・破損が主な原因となります。
さらにお風呂の場合、シャワーからの水漏れの可能性もあります。
シャワーの残留水が長時間出続けるようなら、水漏れの可能性があります。
さらに、お風呂の排水溝は髪の毛や石けん、皮脂などの異物が混入しやすい場所です。
排水管の奥にはヘドロがたまりやすく、つまりやすい箇所でもあります。
排水管にたまったヘドロは、悪臭の発生源にもなるため、こまめな掃除が必要です。
また、浴槽から水漏れしている場合、排水栓の受け口や接続部分のずれの可能性があります。
さらに浴槽のひび割れが水漏れの原因となっていることもあるため、配管の確認と一緒に、浴槽自体にひび割れがないかも確認する必要があります。

トイレ

トイレから水が漏れる原因にはトイレタンクや便器の連結箇所の劣化や便器のヒビが考えられます。
レバーが元に戻らず水が流れたままになったり、タンクの水がたまりにくくなったりした場合はトイレタンク内部に原因があるでしょう。
トイレタンクでないと考えられる場合は、ウォシュレットの給水ホースなどを確認する必要があります。
また、ノズルなども確認し、水漏れしていないか確認しましょう。

配管が漏水している場合の自分でできる対処法

続いては、水漏れが起きている場合の補修方法をご紹介します。
あくまでも応急処置ですので、補修が難しい場合は迷わず専門の業者に相談しましょう。
作業を行う際は、しっかりと止水栓を閉めて安全に注意しながら補修してください。

キッチンの下の配管

画像 

対処や応急処置

配管の接続部の水漏れの場合は、緩みを調節しましょう。
それでも水漏れが直らない場合はパッキンが原因の可能性が高いです。
配管にひび割れが発生している場合は、レクターシールや配管補修テープ、補修パテで傷を塞いで応急処置をする必要があります。
水漏れの勢いが軽くなり、水漏れする水の量が少量になるでしょう。
レクターシールや配管補修テープ補修パテは、ホームセンターなどで売っています。
ただ、テープで補修することは、根本的な解決にはなりません。
テープの限界や劣化もあるので、必ずまた水漏れしてしまいます。簡単な応急処置と考えるのが良いでしょう。
必ず、いつかは業者の修理が必要です。

日頃からできる予防策

また、日頃から、三角コーナーやネットなどを使用し、食べ残しや料理用の油を流さないなど、つまりの予防をしましょう。
掃除をする際は、正しい手順や量を心がけながらパイプクリーナーを使い掃除をしましょう。
掃除用ワイヤーを使用する際は、配管を傷つけないよう注意してください

洗面台の下の配管

画像 

対処や応急処置

洗面台の下も、基本的はキッチンと同じです。
配管の接合部の緩みを調整し、補修します。
S字トラップは一見複雑ですが、取り扱いは同じです。
ひび割れのある箇所はレクターシールや配管補修テープを使って応急処置をしましょう。
ただしあくまで応急措置なので、業者に依頼する必要があるでしょう。

日頃からできる予防策

こまめな掃除やゴミを流さないよう注意し、つまりを予防することが重要です。
髪の毛のごみが多く出る場合は、網目の細かいヘアキャッチャーを装着しましょう。

お風呂(浴室)

画像 

対処や応急処置

シャワーヘッドのヘッド部分から水漏れが発生している場合は、パーツの交換が必要です。
蛇口の接続部などからの水漏れであれば、ナットを締め直して水漏れが止まるか試しましょう。
ナットを締め直して直らない場合は、パッキンの交換が必要です。
作業の際は、お湯が出る箇所で火傷の可能性もあるため、難しい場合は専門業者への依頼を考えましょう。
また、浴槽から水漏れしている場合は、排水栓の受け口や接続部分の確認をしましょう。
浴槽本体にひび割れがある場合は、他の配管補修と同様に、補修用のテープでひびを塞ぐことで解決できます。
ただ、浴槽は水量も多く、水圧が高いため、テープでは解決できない場合があります。
放置せずに、浴槽を交換するのが良いでしょう。

トイレ

画像 

・対処や応急処置
タンク内の水漏れであれば、パッキンの交換やナットの締め直しをすることで直る場合もあります。
業者への依頼が必要なのは、ウォシュレットなどで水漏れが発生した場合です。
補修の際に感電する可能性があり、最悪の場合は火事になりかねません。
専門業者への依頼も検討しましょう。
万が一自分で修理を試みたい場合は、コードやコンセントに水がかからないよう処置をするのを忘れないようにしてください。
ビルやアパートにお住いの場合、トイレの水漏れが解下にも影響してしまう可能性があるため、早急な処置が必要です。

配管が故障したら住まいる水道

ちょっとした水漏れとはいえ、それを放置してしまうと、被害が大きくなることがほとんどです。
普段から注意し、もし水漏れがあれば適切な補修を行いましょう。
最近は、ウォシュレットのように電気製品が絡む箇所もあり、プロでなければ補修に危険が伴う箇所もあります。
今回ご紹介した補修方法は、あくまでも応急処置にすぎません。
水漏れの被害が大きくなること、また周囲に影響を及ぼすことを考えると、水道業者やプロに任せるのが一番早く確実な方法だといえます。
ご自宅で水漏れを発見したら、一人で悩まず、ぜひ住まいる水道サポートにご連絡ください。

料金一覧はこちらから

お問合せはこちらから

関連記事

代表的な排水溝の詰まりの原因とは?自分でできる応急処置や対策法を紹介

目次1 排水溝つまりの原因と対応策とは・・・2 排水溝が詰まってしまった場合3 排水溝が詰まってしまう原因3.1 [キッチンの場合①]食材の混入3.2 [キッチ・・・・・ 続きはこちら

排水溝が逆流する原因とは?

目次1 排水溝が逆流している原因1.1 排水管の中でのつまりによるもの1.2 大雨などの自然災害によるもの2 [対処法]キッチン(台所)の場合2.1 キッチン(・・・・・ 続きはこちら

排水管・排水溝の天井から水が垂れてきた症状対策

目次1 排水管・排水溝のトラブル「天井から水が垂れてきた」の症状&状況例1.1 一戸建てもマンションなどの集合住宅も天井からの水漏れ被害は防ぎたい!1.2 気密・・・・・ 続きはこちら

給水管工事って何?自分が負担する費用の範囲とは

目次1 給水管工事の費用負担について1.1 お客様が負担する費用1.2 水道局が負担する経費2 このようなことで悩んでいませんか?2.1 給水管を移設したい場合・・・・・ 続きはこちら

トイレや排水口つまりを解消!下水の悪臭を自分で修理

目次1 トイレや排水口つまりを修理し、下水の悪臭解消する方法とは・・・2 下水管がつまる原因2.1 排泄物やトイレットペーパー以外の物を流した場合2.2 排泄物・・・・・ 続きはこちら

ページトップボタン