トイレが故障する原因と対処法について
トイレが故障してしまった…
トイレの水が流れない、トイレの水が溢れた、等の突然のトイレトラブルは、どんな家庭にも起こり得ることです。
突然トイレが壊れてしまうと、たとえ短い期間であっても、困ってしまいますよね。
トイレの故障は、それぞれの原因に応じた応急処置や対処法が必要です。
今回は、トイレが故障してしまう原因と対処法、その予防策などについて、わかりやすく解説していきます。
トイレの故障の原因と対処法
ひとくちにトイレの故障といっても、さまざまなケースがあります。
ここでは、以下の5つの不具合と、その原因・対処法について述べていきます。
・トイレの水が止まらない場合
・トイレから水があふれる場合
・トイレの水が出ない場合
・トイレがつまっている場合
・悪臭や異臭がする場合
トイレの水が止まらない場合
まず、トイレの水が止まらない場合ですが、タンクの中の部品(パーツ)に原因がある事が多いです。
具体的には、以下の2パターンが考えられます。
・水道管から水を給水するための部品の不具合
タンクに水が給水されすぎているケース。オーバーフロー管と呼ばれる部分から便器に水が流れ込み続けています。
・タンクから便器に水を流すための部品の不具合
本来水を流した際にだけ開く、ゴムフロートと呼ばれる部分が開けっ放しになっています。
トイレの水が止まらない場合の対処法
このように、トイレの水が止まらない場合の原因として最も多いのは、タンク内の部品の経年劣化です。
タンク内の部品を新品と交換することで、不具合を解消できます。
交換する際は、止水栓をしっかりと閉めて、水の給水路を断ってから作業をするようにしましょう。
止水栓を閉めないで作業をすると、作業中に水が漏れてきてしまうことがあるので、気をつけましょう。
最近では、部品を自分で購入して取り替える人もいますが、トイレのタンク内を触るのには、専門知識が必要になることが多いです。
実際に自分で修理を行っている際に、作業途中でパーツの多さに混乱してしまい、余計に被害を拡大させてしまう人もいます。
自力で修理することに少しでも不安要素がある方は、専門の業者に頼むのが得策です。
トイレから水があふれる場合
また、「便器から水があふれてしまう」トラブルは、よく起こってしまう不具合です。
この不具合は、便器内や排水管内に異物がつまっていることから生じます。
原因となっている異物として考えられるのは、
・トイレットペーパー
・流せるタイプのクリーナー
・生理用品
・ペット用のトイレの砂
などでしょう。
こういった異物が便器やその奥にある排水管につまってしまうことで、うまく水が流れず、結果的にトイレから水があふれてしまうのです。
特に、トイレットペーパーの取扱いには注意したほうが良いかもしれません。
「水に溶けるだろう」という考えから大量に流しても問題なさそうですが、一度に大量に流してしまうと、簡単につまってしまいますので、注意しましょう。
トイレから水があふれる場合の対処法
トイレから水があふれる場合は、ラバーカップなどの器具を使って異物を取り除きましょう。
ラバーカップでも、うまく異物を取り除けない場合もあると思います。
そういった際は、より吸引力が強いとされる「真空式パイプクリーナー」がおすすめです。
インターネット上で購入することもできますし、ホームセンターなどでも販売しています。
2000円程度で購入可能ですので、今後のためにも、持っていたら安心かもしれません。
ただし、ラバーカップや真空式パイプクリーナーをどれだけ効果的に使っても、トイレの詰まりがなかなか改善されない場合もあると思います。
そのような場合には、トイレの深層部分など、奥の方でつまりが発生していると考えられます。
その場合、自力で対処するのは困難であるため、水道業者に依頼する必要があります。
トイレの水が出ない場合
トイレを流したはずなのに、水が流れない場合。
実は、こんな不具合もトイレのトラブルの中ではよくあるケースのひとつです。
トイレを流すという工程には、以下の2のステップがあります。
・給水管からタンクに水を給水する
・給水した水をタンクから便器の中に流す
したがって、水が流れない場合は、給水管かタンクのどちらかに問題があることが多いのです。
まず、給水管からうまく給水できていない場合は、「止水栓」と呼ばれる部分が締まり過ぎている可能性があります。
一方で、「ゴムフロート」と呼ばれる、タンクから便器の中に水を流すための部品に問題がある場合もあります。
トイレの水が出ない場合の対処法
トイレの水が出ない場合、まずは、「止水栓」をゆるめることから始めましょう。
そうすることによって、給水管からタンク内に十分に給水することが可能です。
もし、それでも治らない場合は、タンク内に問題がある可能性が高いです。
タンク内の部品を自分で触るのは非常に危険です。
急に水があふれだしてしまう可能性もありますし、感電の恐れもあります。
水道業者に部品の交換を依頼しましょう。
トイレフロートバルブ交換方法を動画で解説!
トイレがつまっている場合
流すボタンを押しても、異音がして、汚物が流れない場合。そういったケースは、トイレがつまっていると考えられます。
トイレつまりの原因は、以下の2パターンがあります。
・異物がつまっている場合
・水の供給に不具合があって、流したいものが流れない場合
まず、「異物がつまっている場合」は、トイレクリーナーや生理用品などの異物が便器につまっている状態です。
一方で、「水の供給に不具合があって、流したいものが流れない場合」は、タンク内に不具合がある場合です。
つまり、タンク内からうまく水が給水されず、排泄物やトイレットペーパーなどを流しきれていない状態です。
トイレがつまっている場合の対処法
ラバーカップや真空パイプクリーナー等を用いて異物を取り除きます。
それで異物が取り除けない場合は、
・便器内でなく、排水口など、もっと奥の方でつまりが起きている
・タンク内に不具合がある
というどちらかのケースに該当します。
いずれにせよ、その場合は自力での対処は困難ですから水道業者に依頼する必要があります。
悪臭や異臭がする場合
「なんだかトイレから嫌な臭いがする…」という場合。
トイレから嫌な臭いがすると、急な来客のときに困るのはもちろん、何より自分自身が不快ですよね。
臭いの原因として考えられるのは、「尿はねなどの排泄物」か、「便器に発生しているカビ」「排水管奥の異常」の3点でしょう。
以下、この3点の原因とそれに対する対処法を述べていきます。
尿はねなど、排泄物による臭い
まず、最も考えられるのが、男性が立って用を足す際などに起こる「尿はね」です。
床や壁紙に吸着した尿の成分が悪臭を引き起こしている可能性があります。
尿はねの臭い対策としては、用を足す際に気を付けることが一番です。
男性でも座って用を足すなど、尿はね防止のために工夫をするようにしましょう。
また、ドラッグストアなどで売られている「アンモニア消臭スプレー」も効果的です。
これを壁紙に吹き付けることによって、アンモニアの成分を分解することができると言われています。
トイレに生じるカビの臭い
湿気が多いトイレは、家庭の中でも、カビが発生しやすい場所です。
壁紙が黒ずむことなどによって確認できる場合もありますが、タンク内でカビが発生していることも考えられます。
壁の黒ずみはトイレ用の中性洗剤をつけた古い歯ブラシなどでこすれば簡単に落ちるでしょう。
一方で、タンク内については目視できないため、掃除がなかなか難しいのが現状です。
重曹を1カップ分、タンクの蓋を持ち上げて入れることで、洗浄効果があり、臭いが解消されると言われていますが、なかなか効果が実感できないのが現状です。
排水管奥で起こっている異常事態
もし上記の方法でニオイが解消されない場合、排水管内で問題が起きている場合があります。
異物が詰まっていたり、排水管内でのみ逆流が起きてしまっていたりするケースです。
その際は、水道業者への依頼が必須です。
普段から、トイレ故障の予防のためにできること
「トイレの故障なんてめったに起きないし、うちは大丈夫だろう」と思っていても、トイレの故障は思ってもいないときに突然、訪れるものです。
トイレ故障の予防策を知っておきましょう。
何事も小さなことからコツコツとやるのが一番。
トイレ故障の予防で最も効果的なのは日々のメンテナンスをしっかりと行うことです。
具体的には、下記のような点に気をつけると良いでしょう。
・一度に大量のトイレットペーパーを流さないようにする
・トイレ用の洗剤で定期的に掃除をする
・1~2か月に1回トイレタンクに、重曹を1カップ(200CC)入れる
洗浄することで、常にトイレを綺麗な状態で保つことができます。
トイレの修理なら住まいる水道
住まいる水道サポートでは、トイレの「つまり」や「水漏れ」、「悪臭」など、トイレ周辺のトラブルすべての問題に対処することが可能です。また、料金の方も以下のようにご家計にやさしい値段設定です。
・見積もり、出張費無料(施工しなかった場合にも無料)
・「1円でも安く」がモットー!安心の価格設定
24時間365日、いつでも出張可能でございます。
トイレの故障など、水回りのトラブルでお困りの際は、いつでもお気軽にご連絡ください。
関連記事
トイレの水が流れない症状の対策
目次1 トイレのトラブル「水が流れない」の症状&状況例1.1 トイレの仕組みを知ろう1.2 トイレトラブルが発生したら原因を特定しよう2 トイレの水が流れない場・・・・・ 続きはこちら
トイレの水量が気になる症状の対策
目次1 トイレのトラブル「トイレの水量が気になる」の症状&状況例1.1 トイレの水を流した際の水量を確認しましょう1.2 トイレの排水路の構造を理解しておこう2・・・・・ 続きはこちら
トイレのウォシュレット内部の水漏れ症状の対策
目次1 トイレのトラブル「ウォシュレット内部の水漏れ」の症状&状況例1.1 ウォシュレットとは・・・1.2 ウォシュレットの水漏れ・・・2 トイレのウォシュレッ・・・・・ 続きはこちら
トイレのパイプの接続部から水が漏れている症状の対策
目次1 トイレのトラブル「パイプの接続部から水が漏れている」の症状&状況例1.1 トイレの水漏れは様々なリスクをはらんでます1.1.1 トイレタンクからの水漏れ・・・・・ 続きはこちら
トイレの中で水が微妙に流れたまま症状の対策
目次1 トイレのトラブル「便器の中で水が微妙に流れたまま」の症状&状況例1.1 トイレの水が止まらないときは給水タンクの問題を疑いましょう1.2 トイレトラブル・・・・・ 続きはこちら