トイレの水が流れない症状の対策
トイレのトラブル「水が流れない」の症状&状況例
毎日何気なく使用しているトイレですが、急に使えなくなってしまうと大変困ります。
レバーを回しても急に水が流れなくなってしまってお悩みの方も、自分自身で解決できる場合や業者が来るまでの応急処置をすることが可能ですので参考にしてみてください。
レバーを押しても水が流れないときには、どのような原因で流れなくなっているのかの状況を確認することが大切です。
バケツなどに水を汲み、便器部分に流し込みます。
通常であれば、レバーを回すと水の底にあるゴムフロートが上がり、排水弁から水が流れます。
ゴム玉が下がり、ボールタップが開き水がタンクに溜まる仕組みです。
便器に水を入れて流すようにすると、このプロセスの中でどこかが止まってしまうと、水が流れない原因となります。
トイレの仕組みを知ろう
トイレがどのような仕組みをしていて水が流れるのかを知っている人は意外に少ないです。
一般家庭にあるトイレは、ロータンクタイプのトイレが多く、タンクの蓋を開けると水が入っていています。
水の底を見ると、ゴムフロートとゴムの玉が取り付けられており便器に水が流れるところで止まっているのですが、タンクのレバーを回すことで、ゴムフロートが引き上げられてそこに入っていた水が便器側に流れていく仕組みになっています。
トイレトラブルが発生したら原因を特定しよう
トイレのトラブルが生じた際にはすぐに修理を呼びたくなりますが、まずは何が原因になっているか確認をしましょう。
いくつか原因が考えられますが、まず止水栓がしっかり開いているか確認してください。
水を流すのに一番大切な止水栓が開いていないと水の流れも止まったままになります。
水道管の工事などで止水栓が閉められていることもありますし、工事により一時断水している場合もありますので確認をしてください。
レバーの鎖が壊れていないかもチェックします。
ゴムフロートという黒いゴム玉とレバーがつながっている鎖がさびていて切れていたり、たるみなどの原因で浮き球が動かずに水がタンクに溜まらないことがあります。
毎日使用しているものですので、知らず知らずのうちに劣化が進んでいることが考えられます。
浮き球の位置も大切で、タンクの壁などにひっかかっていることがあります。
水垢やごみのせいでボールタップの動きが悪くなってしまうことがあり、動きが悪くなると水が出なくなることがあります。
しばらく使われていないトイレなどで起こりやすいです。
その場合は、タンク内の水の量が正常ではないことが多くあります。
トイレの水が流れない場合の修理方法・応急処置
トイレの水が流れない場合、自分でできる修理方法があります。
24時間の水道トラブルに対応できる業者もいて安心ですが、自分で治せる簡単な原因の場合には業者を呼ぶことなく治したいものです。
まずはトイレタンク内のトラブルを確認しましょう
トイレの水が流れないトラブルのほとんどはタンク内に問題があるので、原因はタンクと便器に水を流すことで明らかになります。
トイレの便器とタンクに水を流し込むことでどこでトラブルが発生したかわかったら解決策は簡単です。
タンク内の鎖が原因の場合
レバーにつながった鎖が傷んでいた時の対処法は、外れていた場合には、元の正しい位置に治すだけで元通りになります。
鎖がさびていたり切れている場合には、ホームセンターなどの水道トイレコーナーにある鎖を購入して、元あるように取り付ければ治せます。
浮き球が原因の場合
浮き球が途中で引っかかっている場合には、ひっかかりを手で取ることで元の正しい位置に戻ります。
トイレを長期間使用しており、フロートバブルのアームが劣化してくることで、浮き球の上下の動きが正しくできなくなることがあります。
タンク内の汚れが原因の場合
水垢や汚れのつまりが動きを阻害していることもありますので、箸や歯ブラシなどを利用してボールタップと浮き球のつながり部分であるアームの付け根の掃除を行ってください。
掃除をしてみても状況が変わらない場合には、ボールタップの交換が必要です。
タンク内のボールタップの交換方法
ボールタップの交換は業者に依頼しなくても自分でできます。
交換手順として、止水栓を閉めて給水を止めます。
次に止水栓とタンクを繋げている給水管とタンクの内側に取り付けてあるポールタップを取り外します。
レンチなどがあれば使い、しっかりと固定して取り付けナットを緩めて、外側に取り付けてあるナットを外します。
ナットを外すとボールタップを内側に外せるようになりますので、引き抜くことができます。
外した部分に新しいボールタップを差し込み、タンクの外側からナットを外すとボールタップはタンクの内側に引き抜くことが出来るようになるので、そのまま引き抜いて外します。
取り付けが完了すれば止水栓を開いてタンクに水をためます。
たまった水が確認できたらレバーを再度回して動作が正しくするかをチェックしてください。
ボールタップはこれらの手順で交換することができますが、難しそうと感じたら無理をしないで業者に修理を依頼することをお勧めします。
必要な交換パーツを持った業者がすぐに対応して、トイレはすぐに使えるようになりますので安心してください。
トイレボールタップ交換方法を動画で解説!
トイレの水が流れない場合の予防方法
まずはトイレタンク内部の定期的なチェックをしてください
トイレは毎日何回も使うものですが、トイレのタンクまで頻繁に確認する人は少ないでしょう。
トイレの水が流れなくなる前に、定期的なチェックをすることで未然にトイレのトラブルを防ぐことができるのです。
トイレ内部の構造を説明しましたが、構造をしっておくとトラブルが生じた際にもわかるので助かります。
数か月に1度の割合で構いませんので、タンクの蓋を開け、中身を確認してみましょう。
汚れがあった場合の掃除方法
ボールタップからアーム部分、浮き球の部品が水垢で汚れているのが水の中でも確認できます。
家庭用の洗剤を使わなくなった歯ブラシなどにつけてこすります。
すべての部品をこすると水垢がかなりとれることに気が付きます。
鎖もさびが発生することがありますので、定期的なお掃除が大切です。
取れた汚れは、新しい水を流して交換させることができますので問題ありません。
部品の掃除と並行して、タンク周りの水垢もきれいにしてしまいましょう。
このように水垢を落としておくだけで、長い間トイレを快適に使うことができますし、劣化が進んでいる場合にはすぐに気が付け交換できます。
トイレの水が流れなくなる前に対処することが可能なのです。
専門業者に相談するのは水が流れなくなる前に!
自分で簡単にできるメンテナンスですが、心配な方は業者に依頼することもできます。
ウォシュレットタイプのトイレの掃除などを請け負うお掃除業者ですと、タンク内の掃除も同時に行ってもらえます。
自分で掃除ができない方はトイレの掃除を依頼する時にお願いしてみてください。
水が流れなくなってから修理を依頼すると、基本料金をはじめ作業費や交換部品代金など様々な費用がかかってきてしまいます。
インターネットで検索すると色々が業者が出てきますが、緊急を要する時に信頼できる会社を探すのは大変です。
中には、修理自体は数分で終わる作業であったのに、高い出張費を請求するところもありますので、注意が必要です。賃貸物件にお住まいの方は、管理会社が派遣する業者が修理などを行う場合も多いですが、トイレのトラブルは起きてからでは遅く、困ってしまうことが多いです。
夜中や祝日が続いている場合には、業者の対応時間も限られるうえ、トイレが使えないのが一番困ります。
掃除は簡単に行えるメンテナンスですので、今まで仕組みがわからず触ったことのない方でも是非、お掃除の次いでにタンク内の掃除も行ってください。
予防策をすることで、トイレの水が流れないトラブルは未然に防げるのです。
関連記事
トイレのウォシュレット内部の水漏れ症状の対策
目次1 トイレのトラブル「ウォシュレット内部の水漏れ」の症状&状況例1.1 ウォシュレットとは・・・1.2 ウォシュレットの水漏れ・・・2 トイレのウォシュレッ・・・・・ 続きはこちら
トイレが詰まる原因と予兆と修理法|詰まってからでは遅い!
目次1 トイレが詰まる原因と予兆と修理法は?2 そもそもなぜトイレは詰まるのか?2.1 水の通り道が曲がりくねっているから?2.2 下水管の勾配が足りないことも・・・・・ 続きはこちら
トイレの音が気になる症状対策
目次1 トイレのトラブル「トイレの音が気になる」の症状&状況例1.1 トイレの異音からどこのトラブルか知ろう1.1.1 便器からゴボゴボ音がしたら・・・1.1.・・・・・ 続きはこちら
トイレのタンクに水が溜まらない症状の対策
目次1 トイレのトラブル「タンクに水が溜まらない」の症状&状況例1.1 タンクのレバーの回し方が強いと・・・1.2 タンクの水が流れ続けると2 トイレのタンクに・・・・・ 続きはこちら
トイレつまりの修理料金の費用相場とは?
目次1 トイレつまりの修理料金の費用相場とは・・・1.1 住まいる水道のトイレ修理料金表2 自分でできるトイレつまりの対処法2.1 重曹とお酢を使う2.1.1 ・・・・・ 続きはこちら