メールでお問い合わせお電話でお問い合わせ


トイレ水漏れ・詰まりのお役立ち情報

ウォシュレットの水漏れ
トイレタンクの水漏れ
トイレタンクの故障
トイレの床から水漏れ
便器の水漏れ
トイレの水漏れの修理方法
トイレの異音の修理方法
トイレの詰まり修理・初級編
トイレの詰まり修理・中級編
トイレの詰まり修理・上級編
失敗しない水道屋の選び方


トイレの詰まり・水漏れ。原因は意外なところに


トイレが詰まったり水漏れしたりすると、床に水がしみ込んで下階まで漏れだしてしまったり、トレイが使えなくなったりして、ちょっとした死活問題にもなりかねません。
異変に気づいたら、すぐに対策を!

トイレの詰まりについて


一方、水漏れトラブルについては、パッキン、ボールタップ、フロート弁、サイホン管など、部品の老朽化が原因であることがほとんどです。部位としては、トイレタンクでの水漏れが最多です。また、排水溝・排水枡のあふれ、下水・排水管の詰まりなどが原因であることも考えられます。

トイレの水漏れについて


トイレが詰まっていると感じたら、無理に流すのは逆効果です。
詰まりの原因は、トイレットペーパーや固形物によるものがほとんど。たとえば、鍵やペンなど小さな物を落としても、それが排水部分に引っかかり、そこにトイレットペーパーが絡まることで排水部分が塞がってしまうなど、きっかけは些細なことの場合も多々あります。また、トイレットペーパーを一度にたくさん使ってしまったことでトイレが詰まり、さらには水漏れを起こしてしまう。そんなことも、実際にはよくあります。節水目的でタンク内にペットボトルを入れている場合も、トイレットペーパーを流すのに十分な水量が確保できず、詰まってしまう…というケースもあります。
トレイ内にトイレットペーパー以外のものを流さない、トイレットペーパーであっても大量には流さない、異物を落としたらきちんと拾う、などが詰まり予防になることを日頃から意識してください。


詰まり・水漏れの対処法について


実際にトイレの詰まりや水漏れが起きた場合には、どうすればよいのか。
まずは、詰まりや水漏れのサインを見逃さないことが肝心です。水を流すと便器内の水が溢れんばかりに多くなる、水を流すと異音がする、レバーが空回りする、タンク内に十分な水が貯まらない、便器の周りに水がしみ出している…などは、詰まりや水漏れの前兆です。
いずれの場合も、正しく対処しないと直せないばかりでなく、トイレを故障させてしまう可能性もあります。早めに、トイレ修理の専門家である私たち「住まいる水道サポート」にご連絡ください!

侮れない! トイレタンクの水漏れ


トイレのトラブルでいちばん多いのが、タンクの水漏れです。
レバーが元に戻らず水が流れっ放しになる。水を流した後も、タンクから水が出ている音がする。便器内に少しずつ水が流れていて止まらない。タンクから水がしたたり落ちている。などなど。 多くの場合は致命傷になるほどのトラブルではありません。しかし、放っておいても水は漏れる一方で、いつの間にか水道料金がはね上がった!という事態にもなりかねないので、ご注意を。

水漏れの部位について


トイレタンクの水漏れが起きる原因は、大きく分けて2つあります。 ひとつは、タンクとパイプとのジョイント部分、あるいは水道栓とタンクとのジョイント部分から水漏れしているケース。この場合はトイレの床が濡れるので、比較的すぐにトラブルに気付きます。 もうひとつは、タンク内のパーツがきちんと作動せず、確実には水が止まっていないケースです。この場合は、少量とはいえ水がいつまでも便器に漏れ続けるため、タンクに十分な水が貯まらず、フラッシュ力(水が流れる力)が弱まってしまい、トイレの使用にも支障を来たしてしまいます。

水漏れの対処法について


真っ先にやっていただきたいのは、水道の元栓を締めること。少なくともこれで水漏れを、一時的に止めることができます。 タンクとパイプの連結部分で水漏れしている場合は、連結部のナットが緩んでいないか、パッキンが劣化していないかをチェックしてください。ナットを締めたり、パッキンを新しく取り替えたりすることで解決できる場合があります。 トイレタンク内の水漏れの場合は、タンクのフタを開けて、中のパーツを見てみましょう。風船のような「浮き玉」や、細長い「オーバーフロー管」、便器に水を流す際に開閉する「浮きゴム」などがあります。まずはそれぞれのパーツがきちんと機能しているかどうかを確認してみてください。浮きゴムを新しく取り替えたり、浮き玉を正常な位置に戻したりすることで、水漏れが止まる場合もあります。

そうした簡単な対応では水漏れが解消しない場合は、やはり、業者への依頼をおすすめします。 私たち「住まいる水道サポート」は水回りのプロ。迅速・確実に対応いたします!

トイレタンクの不具合や故障について


便器が詰まった! 便器と床の間から水が漏れている! といった状況に比べると被害の少ないように感じるタンクの水漏れ。けれど、放置しておいても直ることは決してありません。まずはタンク内の様子をよく観察し、大事に至る前に修理をするようにしてください。

トイレの水が止まらない…


トイレの水(タンク内に流れる水)が止まらなくなる、という現象もトイレのトラブルではよく見られます。具体的には、以下のような状況があります。 ・手洗い金具からの水が止まらない ・洗浄後、便器内に水が流れ続ける そんなときは、タンクのふたを開けて中の様子を確認してみてください。中に、洗浄剤などの異物が入っていたり、節水しようとしてペットボトルなどを入れていたりする場合は、すぐに取り除いてください。

次に、タンク内の水が水位線よりも上にあるか下にあるかを確認してください。
・水位線よりも水が上の場合
 →浮き球を持ち上げると止まった→タンク内に水が多すぎる可能性があります
 →浮き球を持ち上げても止まらない→タンク内に水を入れるバルブが摩耗して緩んでいる可能性があります
・水位線よりも水が下の場合
 →水洗レバーを回すと元の位置に戻る→栓が外れている可能性があります
 →水洗レバーを回すと元の位置に戻らない→レバーハンドルの動きが悪くなっている可能性があります
いずれの場合も、様々な道具やパーツを使うことでご自身で修理できる場合はありますが、安全で確実な修理をご希望の場合は、住まいる水道サポートへご連絡ください!

放置していると高額の水道代が!


トイレの水が流れない場合にはすぐに修理を依頼する方でも、水が止まらない場合は修理を後回しにしてしまうことが多いようです。しかし、そうしてわずかでも水が流れ続けていることにより、水道料金は思いのほか跳ね上がっていまいます。 たとえば、便器前部から箸の先ほどの水が流れ続けている状態を1ヶ月見過ごすと、7千円以上の水道代がかかってしまいます。便器やタンクの種類によっては、7万円近くも水道代が請求されることもあります!(あまりにも高額な水道料金は、漏水修繕後、一部免除される場合があります。ただし、漏水修繕証明が必要となります)。 前述のように、トイレの水漏れの原因は様々で、判別しにくい場合が多いのです。定期的に点検し、早期の発見・修理を心がけたいものです。

意外と厄介…。トイレ床の水ぬれ


気がつくとトイレの床がしっとりと濡れている…。
トイレの床の水漏れは、原因によってはトイレトラブルの中でもかなり厄介なタイプだと言えます。便器を外してトラブル個所を確認したり、状況によっては、便器自体を取り替えたりする必要が発生するからです。

床の水ぬれのチェックポイントについて


トイレの床がぬれる原因には、いくつかの理由が考えられます。原因箇所を細かくチェックして、原因をつきとめる必要があります。たとえば、タオルを一晩床に敷いておくことで、どのあたりが特にぬれているのか、つまりは原因箇所を見つけやすくなります。 その他、原因究明のチェックポイントは以下の3つです。
○ 便器やトイレタンクの結露
便器やトイレタンクが結露を起こして、水滴が床に落ちてぬれるケースです。結露は湿気や気温の変化で起こるので、トイレのドアをしっかり締めて温度変化を起こさないようにする、換気扇を回し続けて湿度を下げる、などの対策で改善することが多いようです。
○ トイレタンクや給水・排水パイプのジョイント部分からの水漏れ
タンク内やジョイント部分で水漏れが起きて、その水滴が便器などをつたって床に落ちるケースです。この場合はトラブル箇所のパッキン交換や、給水・排水をスムーズにすることで解決できます。
○ ウォシュレットからの水漏れ
ウォシュレット本体のパーツやジョイント部分から水漏れを起こして床に落ちるケースです。この場合も、パーツの交換やボルトやネジの締め直しなどで水漏れが止まることがあります。

床の水ぬれの対処法について


上記のように、ぬれていた原因が案外と簡単に分かったり、ご自分で対処できるケースもある一方で、原因が根深く、大掛かりな修理が必要な場合もあるのがトイレの床ぬれです。 無理をせず、まずは業者へご相談されることが改善のいちばんの近道です。ぜひ、私たち「住まいる水道サポート」へご連絡ください。24時間対応可能です!

便器の水漏れは、すぐに修理業者へ


トイレの水漏れトラブルの中でも、いちばん厄介なのは便器の水漏れです。便器に不具合があるとトイレ自体が使えなくなってしまうため、極度の不便を強いられることにもなります。 原因を見つけることはお客様ご自身でも可能ですが、修理となると、専門業者への委託が必須だと言えるでしょう。

便器の水漏れの原因について


便器の水漏れで考えられるのは、トイレタンクと便器の結合部分が水漏れを起こし、便器を伝って水が流れ出ているケース。あるいは、便器自体から水がしみ出しているケース。主にはこの2つです。最初のケースであれば、パッキンなどを交換すれば水漏れが治まることがありますので、2つめのケースに比べると、比較的軽い症状と言えるかもしれません。 楽観視できないのは2つめのケースです。便器そのものから水が漏れている場合は、便器にヒビが入っていることが考えられます。ヒビが入る原因は、何らかの衝撃や経年劣化など様々です。 原因を探すためにまずは、便器をタオルなどでよく拭いてください。目で観察したり指で触ったりすると、ヒビやキズが見つけられることがあります。また稀に、パイプやタンクのヒビ割れが原因で、便器が水漏れしているように見えることもあります。便器のまわりもよくチェックしてみてください。

専門業者への依頼について


便器のヒビ割れが原因で水漏れしていることが分かったら、小さなヒビやキズであれば、市販のパテなどで応急的な処置ならできる場合もあります。しかしこれは、あくまでも当面の対応にしかなりませんので、早急に修理業者を手配しましょう。 「住まいる水道サポート」なら、お電話でもメールでも、24時間、水まわりのプロが対応いたします!

カンタンな水道の水漏れ修理なら、お客様ご自身の手で


トイレは、家の中でいちばんトラブルが起きやすい場所。しかも、トラブルが起きると緊急事態になってしまうケースが多い場所でもあります。トイレに異常があると、日常生活にも大きな支障が出てしまいます。 そんなトイレのトラブル。ご自身でも対応・修理が可能なポイントをご紹介します。

水漏れの緊急対処法について


水漏れが発生した場合の、チェックポイントと緊急対処法です。
パニックになる前に、試してみることをおすすめします。

○ポイント1:まずは止水栓を締める!
トイレの水漏れが発生した場合、もっとも簡単な対処方法は“水道の元栓(止水栓)を止めること”。元を締めれば少なくとも被害は最小限に抑えられます。ただし、トイレは使用できません…。
○ポイント2:トイレタンクまわりをチェック!
トイレの水漏れでいちばん多い箇所はタンクです。タンク自体とその外側・内側をくまなくチェックし、どの部分で水漏れが起きているかを突き止めてください。 タンク内のパーツが正常に機能していないことが原因、ということも多々あります。タンク内は意外とシンプルな構造のため、何かの拍子でパーツがズレていても元の位置に戻せばOK。劣化したパッキンなどは、ホームセンターで買える汎用パッキンに取り替えることで機能が回復することもあります。
○ポイント3:ウォシュレットをチェック!
今や必須家電となっているウォシュレットですが、水漏れの原因になることも多いようです。細かいパーツが多く、便器と違って凹凸もあるため、それらのジョイント部分などから水がしみ出るなどが原因です。タンク同様、パッキンなどは一般的に売られているものと交換できる場合もあります。

本格水漏れ・詰まり修理は、必ず業者へ!


上記以外のトラブルの場合は、安易に修理しようとすると返って悪化させてしまう場合がありますので、注意が必要です。特に電化製品であるウォシュレットは、漏れた水がコードなどにかかって火災などの事故に発展する可能性もあります。必要以上に踏み込んだ修理はしないようにしてください。 また、上記のチェックでは原因が見当たらないのに水漏れしている場合は、便器の交換が必要なケースもあります。必ず私たち専門業者にご相談ください!

トイレの異音の修理方法


「音が気になる…」トイレのトラブルの修理方法


トイレから異様な音が聞こえる、といってもその音の種類や原因は様々です。 水を流すと「ヒュー」という音がしばらく鳴っている場合、タンク内のボールタップにゴミが詰まり、水道水圧が変動してしまったことが原因です。また同様に、水を流すと床下から「コンコン」と音がする場合、排水管や給水管に問題があることが考えられます。水を流すと「ゴボゴボ」という音がしながら便器内の水が流れていく場合は、詰まりかけているかもしれません。吸引カップ(ラバーカップ)があれば、ご自分で直せる場合もあります。 トイレ以外で水を使っている際にトイレの水を流すと「ゴンゴン」と音が聞こえる場合、「ウォーターハンマー」という現象が疑われます。ウォーターハンマーとは、建物内の給水・給湯管などにおいてハンマーで叩いたような音が発生する現象のことをいいます。配管内を通る水が瞬間的に停止されることで、水圧力が逃げ場を失い、配管内の圧力が急上昇して起こります。特にシングルレバー水栓は、すばやく締まるため、勢いよく水を流した後に起こりやすくなります。対応としては、なるべくゆっくり水栓を締める他に、水撃防止器の設置などがあります。 上記以外にも、トイレから得体の知れない音が聞こえ、しかも原因が分からないと、重要な故障ではないかと不安に駆られることでしょう。そんな時は、すぐに住まいる水道サポートへご連絡ください! 24時間365日いつでも駆けつけ、まずは原因を明らかにします。もちろん、必要であれば即日修理も行ないます。トイレのトラブルでお困りなら、水まわりのプロ住まいる水道サポートへご用命ください!

トイレの詰まりの修理方法・初級編


トイレが詰まったときの簡単な修理方法をご紹介


トイレの詰まりの原因の多くは、トイレットペーパー以外の紙です。ティッシュペーパーなどは、トイレットペーパーと違って水に溶けにくいため、トイレに流すと詰まりの原因になるのです。こうした紙類が原因で詰まりが生じた場合は、すぐに修理をするよりも、少し時間をおいて、紙をふやかして流れやすくした方が、修理がラクに済む場合が多いようです。 ここでは、トイレ用の吸引カップなどを使った「修理方法・初級編」をご紹介します。 まず修理の前に、ビニール袋の真ん中に穴を開け、その穴に吸引カップ(ラバーカップ)を通すことをオススメします。こうすると、水やつまりの原因の飛び散りを防げます。 準備ができたら、便器の水たまり内の流水口に吸引カップを押当てて引きます。このとき、詰まりを手前に移動させるようなイメージで、グッと力を入れるとよいでしょう。何度か繰り返すと、たいていの詰まりが解消します。詰まりが取れたと感じたら、水をバケツなどで少しずつ流してみてください。詰まりが残っていたら水が溢れ出す恐れもありますので、トイレレバーで流すのは厳禁です。上記と同じ理由で、修理をしている最中も、トイレレバーを使って水は流さないようにしてください。 また、詰まりの別の原因としては、水圧が十分に足りておらず、トイレットペーパーなどが少しずつ排水管内に溜まっている場合もあります。たとえば、節水のためにペットボトルなどをタンク内に沈めていませんか? この場合、流す際の水量が十分に確保できなくなり、詰まりを引き起こしかねません。節水方法を見直してみてください。

上記の方法で詰まりが解消できない場合、あるいは、異物をトイレ内に落としたなど原因がはっきりしている場合の修理方法はこちらでご紹介しています。

トイレの詰まりの修理方法「中級編」


トイレの詰まりは、ご家庭内の水まわりでもとても多いトラブルのひとつ。それだけに、ご自身で直せる場合も、実は多いのです。ここでは、特別な道具が必要な「中級レベル」の修理方法とその注意点をご紹介します。

トイレが詰まったとき、ご家庭での対処方法をご紹介


トイレの詰まりの多くは、トイレットペーパー以外の紙や雑巾・ハンカチなど、水に溶けない柔らかいものを流してしまった場合に起こります。そんな時、慌てて水を大量に流すのは厳禁です! 水を流せば流すほど、詰まりの原因は奥へ奥へと入っていき、詰まりを解消することが難しくなります。 異物を取り除くには、トイレ用ワイヤークリーナーを使うことをオススメします。ワイヤークリーナーとは、排水管の掃除に使用する細長い金属のバネのようなもので、排水管の内部を通過する際に詰まっている異物を崩したりして詰まりを解消する道具です。専門業者でも扱いが難しい器具ですが、慣れればトイレだけでなくあらゆる排水管の清掃や異物解消ができ、便利です。 まず、石油ポンプなどを使って、便器内の水を全部抜き取ります。次に鏡と懐中電灯を使って、便器内の水が流れていく部分に詰まりがないか確認します。詰まりが見えたら、トイレ用ワイヤークリーナーを入れましょう。ワイヤーが排水管の壁面をグルグルと螺旋を描くように、ハンドルを回しながらワイヤーを突っ込んでいきましょう。ワイヤーが詰まりに当たったら、ワイヤーを逆回転させたり、押したり引いたりして詰まりを引っ掛け、そのまま引き抜きます。 柔らかい異物の場合は、この方法で詰まりを解消できることが少なくありません。ただし、ワイヤークリーナーを使う場合は、トイレ便器に傷がつかないよう、便器底面に雑巾を敷くなどして保護しましょう。

上記の方法で詰まりが解消できない場合、あるいは、鏡に異物が映らない(見つからない)場合の修理方法はこちらでご紹介しています。

トイレの詰まりの修理方法「上級編」


トイレの詰まりは、多くの場合がご自身でも解決できます。とはいえ、いろいろ試してもダメだった場合は…思い切って、便器を外して詰まりの原因を取り除きましょう! ここでは、その方法と注意点をご紹介します。

トイレの詰まり。上級者向け修理方法をご紹介


トイレの詰まり解消の初級編、中級編を試しても解決しなかった場合。かなり手間はかかり、また汚れも必至ですが、ほとんどの詰まりが解消できる“プロ顔負けの”上級者向けの方法をご紹介します。 まずはじめに、トイレ給水管の止水栓を締めます。ロータンクの給水管・排水管をウォーターポンププライヤーで外します。次に、便器内の水を石油ポンプなどを使ってすべて抜き取ります。便器内が空になったら、便器を床に固定しているナットを左右とも全部外します。次にいよいよ、便器を外しましょう。最初にロータンク、次に便器の順に外してください。便器は非常に重たく、また落とすと割れてしまうので、2人で持ち上げるのがよいでしょう。便器を外したら裏返し、底部分に異物が詰まっていないか確認してください。詰まりがある場合、ホースなどで水を送るとたいていの物は流れます。 排水管が詰まっている場合は、パイプクリーナーなどを使います。ハンドルを回しながらワイヤーを送っていくのがコツです。 なお、便器を取り外した際に便器と排水管の間のパッキンが破損する可能性がありますが、これは手に入れるのが難しいパーツです。粘土状のパッキンなので、再度くっつけて利用しましょう。 最後に。この作業は、汚れてもよい服装で作業することを強くおすすめします。

水道屋選びのポイント 失敗しない選び方


トイレのトラブルは、予期せぬタイミングで発生します。また、お客様ご自身で解決することが難しいので、焦りの気持ちも出てくるでしょう。そしていざ、修理業者に依頼をしようとすると、何を判断基準に選べばいいのかもわかりにくい。 そこで、良い業者を探す・選ぶポイントをご紹介します。

水道屋の価格設定について


トイレトラブルの対応などは、現場におもむき原因をきちんと調査してはじめて、どのような修理・作業が必要なのかが分かります。つまり、どんな作業でも金額が一律である、というのは難しいのが現状です。ですから、最初から極端に安い金額や固定料金を提示している場合は、最終的には様々な理由をつけて金額を上乗せしていくことが予想されます。このような業者には注意が必要です。 また、作業前に、作業内容とそれに対する金額の説明がなされているか、という点もポイントになります。これらが事前に行なわれていない場合、あとから高額請求をされることも考えられます。不明点があれば必ず、前もって確認することをおすすめします。

水道屋の宣伝方法について


タウンページなどへの広告掲載や新聞への折り込みチラシ、ポストに直接投函されるチラシなど、様々なところで水回りの修理業者の宣伝を目にすることもあると思います。水漏れや詰まりの緊急事態には、このような目につきやすい業者に依頼してしまいがちです。 しかし、こうした広告宣伝には当然、費用がかかります。そしてこれらの経費は実は、お客様から頂戴する代金に組み込まれているということをご存知でしょうか。この事実を知っておくだけで、適正な業者選びをするヒントになると思います。

水道屋の信頼度について


インターネット上では多くの修理業者が検索できますが、それだけでは、何を元に選べばよいか迷われる方も多いでしょう。そこで、ひとつの判断基準として挙げたいのが“法人企業であること”。法人企業であれば、法人としての所在地や情報が確認することができるため、業者に対する信頼感や安心感は大きく増すでしょう。

トイレの水漏れ・詰まり修理の料金


サービス内容 作業料金
トイレ詰まり 軽度の詰まり(紙等、軽度の詰まりの場合) ¥5,000
専用器具・ローポンプ使用 ¥7,000
便器脱着作業 ¥10,000
配管詰まり洗浄 トーラー機使用※戸建・アパート・マンション ¥7,000~
トーラー機使用※飲食店・会社・共用部分 ¥12,000~
※延長追加料金(1h以降30分毎) ¥3,000
トイレの水漏れ 調整作業等 ¥4,000
水が止まらない、水が出ない タンク内部品交換(タンク脱着無し) ¥6,000
タンク内部品交換(タンク脱着有り) ¥8,000
シャワートイレ便器のお取替え 当社購入シャワートイレ取付 ¥7,000
お客様支給シャワートイレ取付 ¥8,000
洋風便器交換 ¥25,000

割引キャンペーン


水回りトラブル お役立ち情報



対応クレジットカード


住まいる水道サポート対応エリア


東京都 神奈川県 埼玉県
千葉県 茨城県 栃木県
群馬県 静岡県 愛知県
大阪府 京都府 奈良県
三重県 兵庫県 和歌山県
福島県 宮城県 山形県
新潟県 長野県 福岡県
佐賀県 長崎県 熊本県
大分県 宮崎県 鹿児島県

メニュー

料金一覧
作業の流れ
対応エリア
よくある質問
お問合せ
プライバシーポリシー
会社概要

サービス一覧

openトイレの水漏れ・詰まり修理
 ├トイレの水漏れ・詰まり修理
 ├失敗しない水道屋の選び方
 ├ウォシュレットの水漏れ
 ├トイレタンクの水漏れ
 ├トイレの床から水漏れ
 ├便器の水漏れ
 ├トイレの水漏れの修理方法
 ├トイレの異音の修理方法
 ├トイレの詰まり修理・初級編
 ├トイレの詰まり修理・中級編
 ├トイレの詰まり修理・上級編
 └トイレタンクの故障
open蛇口の水漏れ修理
 ├蛇口の水漏れ修理
 ├蛇口を新品に交換修理
 ├蛇口の水漏れの種類
 ├蛇口の修理依頼の仕方
 ├蛇口の水漏れ修理
 ├パッキン交換について
 └賃貸住宅の蛇口の水漏れ
open台所の水漏れ・詰まり修理
 ├台所の水漏れ・詰まり修理
 ├キッチンまわりの水漏れ対策
 ├キッチンの詰まり
 ├キッチンの詰まり事例紹介(1)
 ├キッチンの詰まり事例紹介(2)
 ├キッチンの詰まり事例紹介(3)
 └ワイヤーブラシについて
open洗面所の故障
 ├洗面所の故障
 ├洗面台・蛇口の水漏れ
 ├ユニットバスの逆流
 ├洗濯パンの詰まり・悪臭
 ├洗濯機周辺の水漏れ
 └シャワーの水漏れ・故障
open水漏れ対策
 ├水漏れ対策
 ├水漏れが起きたときの対処方法
 ├老朽化したアパートの水漏れ
 ├マンションの水漏れ
 ├マンションの水漏れの原因
 ├マンションの水漏れの調査
 └雨どいからの水漏れ
open悪臭対策
 ├悪臭対策
 ├キッチンの排水口まわりの悪臭
 ├トイレまわりの悪臭
 ├風呂場の悪臭
 └水まわりの臭い解消
open水まわりのリフォーム
 ├水まわりのリフォーム
 ├水まわり工事の注意点
 ├キッチンのリフォーム
 └失敗しない業者の選び方
open水道の配管トラブル
 ├水道の配管トラブル
 ├水道から変色した水が出る
 ├様々な配管トラブルの現象
 └屋外排水管の詰まり
各配管工事
法人向けサービス
その他のサービス
水回りトラブルコラム一覧
ページトップボタン